FrontPage
この技術情報は少し古くなりました
別サイトに移すことにしました。別サイトは下記アドレスにあります
新しい技術サイトは、発展的で応用と実践、実証などを中心に乗せるつもりです
新しい技術情報サイト←リンク
_ 感謝の心を込めて
このサイトは技術的なことを中心に記述しております。
また、MacOSXのSafari又はFireFox又はネスケで閲覧することをおすすめします。
また当方へのメールについてはメイルについてをご一読下さい
Windowsを意識して作成してはいません。
- 基本表示・・・通常の表示
- BOOK表示
- Bistro表示
- 3minutes表示
などで違った雰囲気のページで閲覧もできます。印刷は基本表示をお勧めします。
_ ページを印刷する時の注意点
再入室して該当するページに行くか、またはブラウザのアドレスにある「book.php」を削除して再表示させた画面で印刷すると、キレイに印刷されます
_ リンク
_ スパムやイタズラ等の排除ポリシー
このサイトは、社内サーバーを使っています、書き込み等をしたときにはIPアドレスを記録する仕組みとなっております。wiki荒らしやイタズラをした時にはそのIPアドレスをファイアーウォールで止めて二度とこのページにはアクセスできないような処置をとっています。
- MacOSXでローカルWeb -- ToDo 2005-03-05 09:16:05 (土)
- Authoringについて記事を開始しました -- 2005-04-05 21:31:11 (火)
- XML関連ページにタブ区切りをXMLにするCGIとそのXMLのタグ要素を抽出するCGIの使い方とリンク先を掲載しました -- トド 2005-05-15 16:40:12 (日)
- 肝日記に、ペグイントロン+リバビリンの治療経過をブログ風に記載しました
感染者は300万人以上といわれているC型肝炎ですが、昨年12月より新しい治療が認可され、多くの人が治療を受けています。これから治療を考えている方に少しでも参考になれば幸いです。 -- トド 2005-10-19 15:41:48 (水) - Xserverの設定ページにPOPサーバーがエラーの復旧方法を記述しました。 -- Admin 2006-01-14 (土) 16:41:33
- InDesignCS2のプラグインInBookletの設定についての参考記事を載せました。 -- ToDo 2006-05-25 (木) 21:03:10
- JDF概要とAdobe PDF PrintEngineについての説明掲載しました。資料室からお入り下さい -- ToDo 2006-08-31 (木) 17:57:47
- MacOSX-DTPには、OS9からの移行、OSXにするとこんな風に変わるといった事例を掲載しました -- ToDo 2006-09-09 (土) 17:39:07
- OSXのトラブルシューティングにはOSX初心者のはまるトラブルを簡単ですが記載しました、お役立て下さい -- ToDo 2006-09-09 (土) 17:44:15
- スパム撃退ルール設定方法について記載しました。 -- ToDo 2007-01-14 (日) 14:12:38
- DTP関連に社内で試したDTP関連の情報をまとめておきました。DTP関係者はココから入れば効率的です -- ToDo 2007-01-27 (土) 09:12:38
- 年賀ハガキの受注システムが完成し実稼働に入りました。 -- ToDo 2007-09-05 (水) 20:43:07
_ Q&A
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
- Perl関連MacOSXでPerlプログラミングをしようと思っている方に、設定方法とコンパイルの方法を記述しました。最初の一歩です。 -- トド 2005-02-08 12:58:01 (火)
- 多機能でフリーの専用エディタEmacsについての記事です。操作方法はマウスでなくコンソールで行うことを前提にした高性能なエディタです。MacOSX上のGUI環境で動きます。プログラミングをする方はぜひ一度使ってみて下さい。 -- トド 2005-02-09 18:38:22 (水)
- Emacsの多彩なショートカット(ホットキー)の一覧をEmacsに記載しておきました。 -- トド 2005-02-16 17:47:55 (水)
- RealBasic関連に簡単なソフトをソースコード付きで公開しました。RealBasicを学びたい方はダウンロードして調べることができます。 -- ToDo 2005-02-16 21:01:29 (水)
- MacOSX ターミナルでのUNIXコマンドを教えて下さい -- マキ 2005-02-24 12:37:54 (木)
- MacOSX UNIXについての説明はMacOSXターミナルコマンドにまとめて掲載しようと思っています。 -- トド 2005-02-27 15:34:36 (日)
- MacOSX UNIXについての説明はMacOSXターミナルコマンドにまとめて掲載しようと思っています。 -- ToDo 2005-02-24 14:26:54 (木)
- MacOSXの標準で装備されているAppache機能を使ってHTMLを表示させるページを記述しました。MacOSXって本当に多機能です。MacOSXでローカルWebを参照して下さい。 -- ToDo 2005-03-05 09:09:16 (土)
_ はじめに
参加者が自由にページを編集できる、ちょっと不思議なWebサイトを作ります。
ここのWikiはいわゆるWikiエンジンの1つ。PukiWiki?を使用しています。
みんなが集まって、楽しくて、有意義なサイトを作って行きましょう。
_ 最初に来た方にお知らせ
最初にこのページに来た方はMenuBarのメニューページからお入り下さい
文章保存の方はSandBoxで整形方法を学んでから新規作成して下さい。 またFAQページもご覧ください
なお、本サイトに適さない文章や誹謗・中傷などふさわしくない文章と判断したときには、削除します。
_ 質問と答え
FAQにあります
_ お願い
悪意のあるいたずらはご遠慮ください。またそのような書き込みを見た方は修正していただけると助かります。
既存のページにあなたの情報を一言付け加えてみてください。
自由にページを新規作成してくださってもよいですが、他のページとの関連性が薄いものは削除される可能性があります。
実験的に作ったページはお帰りになる前に削除してくださいね。